遮熱・断熱・断冷カーテンの紹介

暑さ対策をアイデアと100均商品で!
公開日2016/09/29

遮熱・断熱・断冷カーテンにもいろいろ今出ているのをご存じですか??
部屋の中の窓あたりにかけ、太陽光を遮る「遮熱・断熱カーテン」や、部屋の中の窓からの冷気を遮る「断冷カーテン」などいろいろあります。

基礎知識

熱い空気は上に上がる

冷気は下に降りる

そんな基本を押さえながら、今回はその中でもおススメの商品を紹介します。

遮熱遮光のレースカーテン

私が購入したのはこちらこれは高さ200㎝ほどの大きい窓用です。幅が90㎝で自分が使うにはぴったりでした。サイズを一度測ってから購入したらいいと思います。
それの半分の大きさのもありますのでほしい方は探してみてください。

断熱・保温効果がある事

夏の遮熱効果が37.9%、断熱効果が30.9%あり暑さを防ぐことができるなと思ったからですね。

床などの日焼けを防いでくれます

あとは紫外線を81.38%カットし日焼けを防いでくれます。

遮熱遮光のレースカーテンの使用感

遮熱遮光のレースカーテンの使用感としては、普通のカーテンと一緒かなって感じですが、遮熱や遮冷してくれている感じはします。

部屋の外観やごちゃごちゃ付けたくない方は良いかもしれません。

こんな感じで前側の普通のカーテンも少し短い(100×198)なので家には丁度のサイズのカーテンはないんですが・・・。(笑)
今回購入したのは少し長かったので、皆さんも測ったらその長さのを購入することをお勧めします。たかが10センチ、されど10センチです。

断熱・遮光スクリーン

こちらも購入して試してみました。

使った感じ

またこの商品は私も買いましたが、長い間(どれぐらいだったかな。1年くらい?)使っていると、アルミの反対側の白い生地(ポリプロピレン不織布)がぽろぽろと剥がれてきていました。ぽろぽろ取れてきたら交換の目安かなと思います。

断冷カーテン


これは冬に窓からの冷気を防ぐ効果のあるカーテンです。今あるカーテンにくっつけるタイプですので簡単につける事が出来ます。
サイズとして100×225と普通のカーテンより20センチぐらい長いです。床に這わすので冷気を防ぐことが出来ます。


価格も1000円前後なので一度試してみてもいいかと思います。
口コミでは「隙間から冷気が入ってきた」や「カーテンにフックで取り付けるから、カーテンの開け閉めがしにくい」等の口コミがあります。
私はこれは使ったことが無いですが、確かに冬は窓の下の方から冷気が入ってきます。

窓の下に設置する断冷アイテム

私が毎年設置しているアイテムがこちら


これは結構よかったですよ。

でも窓枠にピッタリじゃなかったので端が浮いたりしていたので、床に両面テープで固定したりして対応してました。
カーテンタイプが嫌な方は、この窓の下に設置するタイプの断冷アイテムを使うのもおすすめです。

長年使ってくるとテープで貼っているのでボロボロになってきますが、そこも買い替える必要があると思いますね。

遮熱・断熱・断冷カーテンのまとめ

今回私が使ってよかったものや、ダメなものなどを紹介しました。冷気・暖気を遮るだけで生活がぐっと快適になりますので、「どこから冷気が入ってきているのか」や「どうゆう理由で熱くなっているのか」などを探るのも必要だと思います。
基礎知識として、熱い空気は冷気と比べ上に上がり、冷気は下に降りるというのが基本です。
それを踏まえて対策をすることが良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました