こんにちは。
今回は、冬場や花粉が飛ぶ時期に部屋干ししたいけど、物干しセットを買うのも高いし・・・・って人へ向けて、100均で購入した商品で簡易的な物干しの作り方を紹介します。
購入物・作成物品
・一番長い園芸用棒×6本
・滑り止めシート(粒粒が付いたやつ)
・なんでもいいので紐(家にあるものでOK)
・太めの長い突っ張り棒(100円以上の商品がよい)×1本
作り方
まず、園芸用棒の下に滑り止めシートを小さくカットし、輪ゴムなどで固定していきます。
これを6本分していきます。
下から6割から7割ぐらいの所で図のようになるように縛ります。
一番下も長さを合わせて固定します。
広がりすぎないようにって感じですかね(^^)/
今回は、300円商品の突っ張り棒を使用し、下の図のようにかけていきます。
これで完成です。
作成時間は30分から1時間ぐらいですかね。
経費は、900円ぐらいで作成できます。
また棒だけなので足はフラフラすることがあるのでそこはそんなもんと思っておいてください(;´・ω・)
でも安い洗濯物干しを買っても同じくらいの値段なのかもしれませんね(笑)
楽天での洗濯物干し商品こんなのありました
![]() 部屋干し はさんでフック ポール付 フック ひっかけ ( かもい 鴨居 室内干し ハンガー 物干し 洗濯物干し 室内 室内物干し 洗濯ハンガー 物干しハンガー )【3900円以上送料無料】
|
こんな商品もシンプルで良いかもしれませんね(^^)/
![]() 【物干し 室内物干し 洗濯用品】【 送料無料】簡単組み立てステンレス室内物干し H-78SH アイリスオーヤマ〔スタンド物干し ベランダ 物干し竿 物干し台用 洗濯 洗濯物干し 折りたたみ〕【通常】 おしゃれ 物干しスタンド ◆m◆2
|
物干しはこんな感じですね。
![]() ステンレス 室内物干し H-70Xあす楽対応 送料無料 組立簡単 アイリスオーヤマ 物干し 室内物干し 洗濯用品 ベランダ 物干し竿 物干し台用 洗濯 洗濯物干し 室内 折りたたみ スタンド ランドリー おしゃれ 物干しスタンド
|
違うタイプではこんな感じですね。
やはり価格は2000円ぐらい。作った方が安いけど、「買った方がいいわ」って事なら購入も良いと思います(^^)/
コメント